この記事は実は2021年1月5日に書いている。が、2020年12月31日として公開する。だってそっちのほうがそれっぽいじゃん。

2020年は新型コロナウィルス感染症、通称コロナが流行った年だった。1月末頃は中国で新しいウィルスが流行っているんだってー。こわいねー。ぐらいのノリだったのが、3月末にはもう世界中で大騒ぎになっていて、怒濤の速さで物事がすすんだように思う。

トイレットペーパーが品切れになりつつあるらしいという話を Twitter で見て、そっかーと思っていたらすでに自分の周りでも品切れになっていて買えなかったり [1]、わずか数日で株価が急落して含み損がすごいことになったと思ったら、その後年末に向けて値を戻すどころか、コロナ以前の水準まで上がってびっくりしたりした[2]。あと、原油の先物価格がマイナスになったのは面白かった。記念スクショを撮った。しかし、1年間コロナが収束する気配はなく、実体経済もボロボロになっているはずなのに、金融緩和のせいか株価だけが上がり続けるのは健全でないような気がして怖い。経済ガチ勢ではないので本当に健全でないのかは分からないのだが、直感的に。

労働環境でも大きな変化があった。基本的に仕事は在宅勤務が推奨(時期によっては強制)されるようになった。元々 VPN 環境が整備されていて Zoom も導入されているにもかかわらず、在宅勤務は特段の事情がないと認められなかった[3]会社だったが、ほとんどの人が在宅で仕事をするようになった。僕は朝が苦手な上に、通勤が1時間半ほどかかるようなところに住んでいるので、これはとてもありがたかった。在宅勤務、基本的には良いと思うけど(特にコード書くだけの日とか)、企画を出すような段階だとちょっとつらそうな気もする。こればっかりは対面でワイワイやったほうがやりやすい気がする。

オンラインの PC ゲームを遊んでいたし、配信もやっていたこともあり、マイクやカメラ、ヘッドホンの環境はもともと整っていたので、特に在宅勤務のために家の環境を整える必要は無くて都合がよかった。調子に乗って HDMI キャプチャを買って、ミラーレスカメラを繋いで高画質 Zoom をやったりとか、 V カツと OBS を組み合わせてアバターで Zoom とか遊んでみたりしていたが、最近は飽きて普通に Web カムで Zoom している。Logicool BRIO は高いけど良い Web カムです。

VカツでフェイストラッキングをしたものをOBSでキャプチャしてZoomに流している図

VカツでフェイストラッキングをしたものをOBSでキャプチャしてZoomに流している図
仕事といえば、新卒で入社してからというもの初めて部署異動をした。もちろん、組織変更とかに伴う、組織図上での異動は今までもときどきあって、とはいえ基本的には同じメンバーで働いているような感じだったが、今回は完全に異なる部署に異動した。これまで HCI 関係の研究開発を行うようなところにいたが、これからはブロックチェーン関係の開発をやることになる。開発拠点は北アイルランドにあり、日本では企画とか管理を行っている。海外赴任をする前提で異動したが、コロナの影響で無期限に延期している状況だ。一体いつ行けるのか...。

異動した理由としては、お金の香りがすること(これは冗談)と、昔趣味でマイニングプールを運営したことがあって、その頃からブロックチェーンは面白いなあと感じていたことがある。また、以前に一度、研修という形で、北アイルランドの開発拠点で数ヶ月働かせてもらったことがあり、そのときに環境が気に入ったということもある。一体いつ行けるのか...。(2回目)

以前の部署では国際会議に投稿したり、社内外のイベントでデモを展示するようなことを時々やっていたが、そのような機会が無くなってしまうのは残念かもしれない。これまでは出した論文とか、会議やイベントに行ったときの写真とかを見直せばどういう仕事をしてきたかを振り返れたが、これからはやったことを意識して記録に残しておかないと忘れてしまうのでブログ書くなり、外に出せないことは個人的なメモに書くなり何か記録しておこうと思う。まぁ自由度は高い部署ではあるはずなので、ブロックチェーンをネタに研究とかできたらいいなぁ。

5月に部署移動してから、プライベートブロックチェーンを使ったとあるサービスの開発を手伝い、とりあえず社内向けに試験公開ができた。とりあえずはまずまずのパフォーマンスが出せたかなということで今後も頑張りたい。

2020年後半では家を買いたい気持ちになり、家を探していた。自分の周りでも家を買う人が出てくる歳になり、買うことを考え始めたのが2年ほど前だが、都内の物件の価格は上がり続ける一方で二の足を踏んでいた。コロナの影響でほとんどの金融商品の価格が落ちた後、不動産の価格も下がるのではないかと期待したのだが、夏頃にはREIT含め多くの指数が値を戻したのを見て、これはもう下がらないなと思った。さらに、コロナが落ち着いて海外赴任し、それから帰国してから家を買うとなると、既に手が出ないような価格になっているのではないかという恐怖感もあり、秋頃に本腰を入れて家を探し始めた。

人生で1度はタワーマンションでウェイウェイしてみたいなという気持ちがあったので、1年半ほど前から、ほぼ郊外みたいなところのタワマンに賃貸で入っていた。家賃も高いし半分ネタみたいな感じですぐに出ようと思っていたが、予想以上に住み心地が良かったためタワマンを買うことにした[4]。特に良いなと思ったところは、ディスポーザー、眺望、各階ゴミ捨て場、かっこいい共用部だ [5]。特にディスポーザー。料理をするときに三角コーナーの処理しなくていいのは快適だ。

そして、現在気になっている部分として、駅から遠いのと、都心から離れているため電車もちょっと不便ということがあった。住んだ当初はそのうち慣れるだろうと思ったが、通勤は案外つらかった[6]。そこで、これらの点を考慮して、もう少し都心に寄った(本当の都心はさすがに高すぎて買えない;;;)、駅近の新築物件を契約した。駅近なのは、賃貸に出したり、将来売却する際にも大きくプラスになるようだ。一時的に日本を離れたりする可能性があることも考えると、このあたりは大事だった。新築にはこだわっていなかったので、中古も見ていたのだが、緊急事態宣言が解除された頃から住宅の需要が高まり全体的に値上がりしたようで、この値段で買うなら新築でいいなという感じになったので、結果的に新築になった。

ちょっと無理をしたローンを組んだ自覚はあるが、極端な価格崩壊が起こらなければ、5年ほど住めば残債割れせず、最悪の場合でも売却してどうにかなるのではないかと考えている。極端な価格崩壊が起こったときは、買ったエリア、あるいは東京全体が大変なことになっていると思うので、そのときはそのときだ。運が悪かったと思うしかない。

新居の引き渡しを楽しみにしつつ、ローン返していくぞの気持ちを高めようと思う。

ところで、最後まで迷っていたが結果的に選ばなかったマンションがあって、それはシティタワー品川パークフロントという物件だ。これはなんと目の前が大井競馬場と平和島の競艇場だ。東向き高層階なら部屋から競馬と競艇が見れる。このような賭博施設は基本的にマイナス要素とされるようで、パンフレットの地図からもひたすら競馬場が隠されていたり、Twitter でもクソ物件 GO 扱いされていたが、競馬好きにはたまらないし、間取りも悪くないと思うので競馬で一発当てた人は買ってほしい。かなり迷っていたのでが、各階ゴミ捨て場がないという点が痛くて諦めた。

年末はビットコインが高値を更新してびっくりした。まさか2017年のバブルみたいな状況が再び到来するとは...。ブロックチェーン関連の部署に異動した一方で、個人的にはおいしいポジションをほとんど持っていなかったので悲しい。一発当てた人は寿司をおごってください。

2021年もがんばっていきましょう。


  1. 家のトイレットペーパーが切れる直前だったので本当にまずかった。その日、たまたま友達の家に遊びに行っており、そこで1ロールもらってこれたので事なきを得た。ありがとう友達よ。。。 ↩︎

  2. 底で日経ダブルインバースを買ってしまい悲しいことになった。 ↩︎

  3. 在宅勤務が技術的には環境が整っていたおかげで、他の会社に比べてスムーズに以降できたのではないだろうか。知らんけど。とはいえ、一気に通信量は増えるだろうし、社内インフラを運用している人は本当に大変だったのではないだろうか...。ありがとうございます...。 ↩︎

  4. 低層のマンションもいくつか見たが、やっぱりタワーだなという結論に達した。 ↩︎

  5. 眺望以外はどれも、タワーでなくても備えているマンションもあるはずだ。ただし、高額な管理費を住民の数で殴れる分、タワマンをはじめとする大規模マンションの方がこのような設備を導入されやすい。 ↩︎

  6. 現居の前は会社の隣の駅から徒歩2分、会社まで全部歩いても15分のところに住んでたのでなおさら...。 ↩︎